本学には、日本全国各地から学生さんが集まってきます。その恵まれた資源を大いに活用し、各地の郷土料理を食べようじゃないかと、食いしんぼの有志が集まって作ったのが「郷土料理を食べる会」(通称JRA:Joetsu Ryori Association)です。

 これまで、秋田のきりたんぽや、富山のます寿司、岡山のばら寿司を食べたり、みんなでそば打ちをしたりしてきました。

 メンバーは固定的ではなく、会が行われるときに近くにいた人が参加者となります。その会で、次回の企画、つまり、次回の郷土料理の作り手として誰にお願いできるかを考えます。お願いする方の都合のよい日が、次回の開催日となります。

 初代会長は赤坂真二さん(新潟県)、第2代会長は渡邊真魚さん(福島県)、第3代会長は西田昌浩さん(富山県)、第4代の現会長は長野賢司さん(青森県)です。

 以下に、そば打ちの会(2003年3月)、岡山ばら寿司の会(2003年4月)、青森郷土料理の会(2004年6月)、富山の白エビの会(2004年8月)、信州の秋の味覚の会(2004年10月)、春のおとずれを楽しむ会(2005年3月)、明石焼きとけの汁の会(2005年6月)、日本各地の雑煮の会(2005年11月)、土佐の味覚の会(2005年11月)、の会(2006年6月)、秋田と新潟の味覚の会(2007年1月)のようすを紹介します。写真をクリックすると大きくなります。

<「そば打ちの会」の様子>
  頑張る赤坂会長     切るのも難しい   なんと天ぷらもあります  いただきま〜す

<「岡山ばら寿司の会」の様子>
 おいしそうにできました  渡辺会長も堪能     おいしいね!

<「青森郷土料理の会」の様子>

津軽の海で釣り上げた鮭 華麗な手さばき    下ごしらえは万全   ちゃんちゃん焼き!

  じゃっぱ汁です!     何に使うの?    鍋に入りました!  せんべいかやぎです! 

               さくらんぼも食べました また次が楽しみです!


<「富山の白エビの会」の様子>

白エビの殻をむきます。 軍艦巻きにしました。素麺の汁にも入っています。 おいしかったね!


<「信州の秋の味覚の会」の様子>

 なんと松茸もあるぞ!  西田会長も頑張る。   松茸ご飯だっ!     おいしいね。


<「春のおとずれを楽しむ会」の様子>

  ベニズワイガニ!    能生の笹寿司    神戸の何だっけ? みんなで楽しくたべました


<「明石焼きとけの汁の会」の様子>

 妙高でとってきた山菜! 焼き根曲がり竹!  明石焼きを作ってます おいしくできました!

淡路のびわも食べました 津軽の「けの汁」!    うめがったっ!


<「日本各地の雑煮の会」の様子>







Copyright(c)2005 FUJITA Takeshi. All Rights Reserved.